JIMBOCHO ONLINE

読書

書くことで夢が叶う「文字の力」とは

文字の力人はだれしも「より良く生きたい」と願う。
社会へ出たならだれしも「成功」を願う。

だからこの世に「成功法則」があるものなら、ぜひともこの手にして「成功」を勝ち取りたい

著者の北井先生は、若い頃から、自分の願望を文字にしてひたすら書いてきた。
そして、次々と願望を成就してきたという。

人は文字にしておのれの願望を書き記すことによって、潜在意識に刷り込まれると、無意識にそれを実現する行動をとるものであるらしい。

著者はいう「文字には力がある」と。たしかに文字には人の心を動かす何かがある

「言霊(ことだま)」は、文字にすることでさらにパワーが増し、書いた人の人生に影響を与えるという。
とにかく、願いをかなえたいことがあれば、それを文字にしてひたすら書くこと、という「成功法則」を教える一冊。

文字の力

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
Shin

縁あって「神保町」という街がワーキングプレイスになったシンです。 本好きにはたまらない古本の街、「神保町」。 私はどちらかというと花より団子で、食文化に興味を惹かれますが、 その要望にもきっちり応えてくれる街です。 仕事おわりに街を徘徊すると、懐かしい昭和の面影が心を和ませてくれます。また多くのネット民たちがアップしている写真にも癒されます。 私も「神保町」に興味のある人にリアルな情報をお届けしていきます。

  1. 「ライスカレーまんてん」のコロッケカレーが満足できる3つの理由

  2. 神保町の立ち飲み「スタンドぼてふり」のいわしの梅煮500円が旨い

  3. 神保町で麺屋武蔵のちゃあ重(鰻重に見立てた蒲焼チャーシュー丼)800円がめちゃ旨い。

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED

PAGE TOP