JIMBOCHO ONLINE

読書

「邪気を祓って幸せをチャージ」する方法とは

コロナもかなり収束してきたけれど、いまだ日本ではマスクを手放せないでいる。

きな臭い世界情勢のニュースを日々目にしなければならず、多くの人が不安感に包まれているのではないか。

なんだかモヤモヤしてどうもスッキリしないこの感じ、これが「邪気」なのかもしれない。
邪気祓い

中医学やアーユルベーダ医療などでは、この「邪気」が病気の原因だというが、宇宙に遍満している生命エネルギーである「気」とか「プラナ」でこの邪気をデトックスできるのだ。

この「気」を自在に操り、病気や不幸を取り除くことができるという「気功師」
その中でもピカ一なのが本書の著者である水野先生だ。

スピリチュアルな世界と無縁のエリートコースをたどり社会に出た後に、とてつもない気功師の師と出会い、弟子となって厳しい修行の後にこの特殊な能力を得ることができたらしい。
これまでに数多くの不幸な人たちを救ってきた水野先生は、日々、気功で患者さんの「邪気」を祓っていながらも、自身が「邪気」を受けてしまうこともあるという。
だから今でも修行に明け暮れているという本物の修行者だ。

私たちにはなかなか感じられない「邪気」の正体、病気や不幸の原因、「邪気」の祓い方など、わかりやすく解説してくれる本書は、最近、モヤモヤ感がある人、病気で悩んでいる人に是非お勧めしたい。

邪気を祓って幸せチャージ

邪気祓い

 

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
Shin

縁あって「神保町」という街がワーキングプレイスになったシンです。 本好きにはたまらない古本の街、「神保町」。 私はどちらかというと花より団子で、食文化に興味を惹かれますが、 その要望にもきっちり応えてくれる街です。 仕事おわりに街を徘徊すると、懐かしい昭和の面影が心を和ませてくれます。また多くのネット民たちがアップしている写真にも癒されます。 私も「神保町」に興味のある人にリアルな情報をお届けしていきます。

  1. 「ライスカレーまんてん」のコロッケカレーが満足できる3つの理由

  2. 神保町の立ち飲み「スタンドぼてふり」のいわしの梅煮500円が旨い

  3. 神保町で麺屋武蔵のちゃあ重(鰻重に見立てた蒲焼チャーシュー丼)800円がめちゃ旨い。

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED

PAGE TOP